Loading...
一般社団法人 宮崎県教職員互助会
背景色
貸付種別一覧
list

※「貸付要件」にて貸付利用における制限や留意点、資金の受け取り方法などを確認のうえ、 お申し込みください。

生活資金貸付

用途

現職会員の生活のための資金

貸付限度額

200万円 (10万円からの申し込みとし、100万円未満は1万円単位・100万円以上は10万円単位)

利用件数

2件(2件の合計金額が限度額内)

教育資金貸付

用途

  • 現職会員の子で、対象校に入学が認められたときから在籍している期間内における学費等
  • 他の金融機関等の同種類の貸付との借換え

貸付限度額

400万円 (10万円からの申し込みとし、100万円未満は1万円単位・100万円以上は10万円単位)

ただし、

  • 高等学校 ・・・ 子1人につき100万円
  • 高等専門学校(1~3年次)、放送大学、大学・短期大学の通信制課程  ・・・ 子1人につき150万円

利用件数

2件(2件の合計金額が限度額内)

対象校

  • 学校教育法に基づく高等学校、高等専門学校、大学、大学院、専門学校、各種学校

※ただし修業年限1年以上

  • 法令に基づく大学校

※ただし修業年限1年以上

  • 上記に準ずる海外の高等学校、高等専門学校、大学、大学院、専門学校、各種学校、大学校

※修業年限は問わない

  • 大学間の協定に基づく留学
  • 高等学校卒業程度で、上級学校への進学を目的とした予備校等

添付書類

  • 入学前
    入学許可証(写)または合格通知書(写)

※貸付後に「在学証明書」(原本)の提出が必要です。

  • 在学中
    在学証明書(原本)

※貸付予定日の同一年度内、かつ、6か月以内に発行された原本を添付してください。

  • 大学間の協定に基づく留学
    留学許可証(写)
  • その他の海外留学
    留学者、留学先、留学期間が分かる書類(写)
  • 他金融機関等からの借換え
    同種貸付のものと分かる残高証明書等

※会員本人の貸付であること、および同種類の貸付であることが分かる書類を提出してください。

※貸付後に既借入先の残債を完済したことが確認できる書類の提出が必要です。

車貸付

用途

現職会員の自動車等購入、車検、修理の資金
他の金融機関等の同種類の貸付との借換え

貸付限度額

400万円(10万円からの申し込みとし、100万円未満は1万円単位・100万円以上は10万円単位)

ただし、添付書類の実支払金額(下取額等を全て除いた現金支払額)が100万円までは1万円未満の端数を、100万円を超えるときは10万円未満の端数を切り上げた額までとします。

利用件数

2件(2件の合計金額が限度額内)

添付書類

  • 自動車購入時
    販売店等との売買契約書(写)又は注文書(写) ※見積書は不可

※貸付後に「車検証」の写しの提出が必要です。

  • 車検、修理
    請求書(写)
  • 他金融機関等からの借換え
    残高証明書等

※会員本人の貸付であること、および同種類の貸付であることが分かる書類を提出してください。

※貸付後に既借入先の残債を完済したことが確認できる書類の提出が必要です。

注意事項

  • 購入者(契約者、買主注文者)が、貸付を申し込む会員本人であることが必要です。

※契約書または注文書の買主(購入者)欄に署名・押印があるものを提出してください。

  • 購入先・注文(契約)年月日が記載されているか、ご確認ください。

※ 販売会社の押印があるものが望ましいです。

  • 実支払額(下取額を差し引いた額)がわかること、現金支払いであることが必要です。
  • 既に支払いが済んでいる場合は、貸付の対象外となります。

ライフサポート貸付

用途

結婚・転居・医療・介護・葬祭

対象者

  • 結婚
    現職会員、現職会員の子
  • 転居
    現職会員、現職会員の子
  • 医療
    現職会員、配偶者、現職会員の子、現職会員または配偶者の親
  • 介護
    現職会員、配偶者、現職会員の子、現職会員または配偶者の親
  • 葬祭
    配偶者、現職会員の子、現職会員または配偶者の親

貸付限度額

200万円(10万円からの申し込みとし、100万円未満は1万円単位・100万円以上は10万円単位)

ただし、添付書類の実支払金額が100万円までは1万円未満の端数を、100万円を超えるときは10万円未満の端数を切り上げた額までとします。

利用件数

2件

添付書類

いずれの用途についても、領収書は不可とします。

  • 全ての用途
    借用金額の根拠となる書類(写)
      (例)請求書、見積書
    ※根拠となる書類が無いときは、借主が用途・費用明細等を記載した申立書
  • 結婚
    (1)結婚の事実が確認できる書類(写)
      (例)結婚式場の予約申込書・新婚旅行の請求書・戸籍抄本(※婚姻日から3ヶ月以内の場合)
    (2)会員以外の場合、上記に加えて会員との続柄が確認できる書類(写)
  • 転居
    (1)転居の事実が確認できる書類(写)
      (例)借家の契約書、借家退去の際の修繕費用の請求書
    (2)会員以外の場合、上記に加えて会員との続柄が確認できる書類(写)
  • 医療
    (1)医療の事実が確認できる書類(写)
      (例)医師の診断書、入院証明書、指定難病受給者証
    (2)会員以外の場合、上記に加えて会員との続柄が確認できる書類(写)
  • 介護
    (1)介護の事実が確認できる書類(写)
      (例)介護保険被保険者証、介護施設等の利用契約書、請求書
    (2)会員以外の場合、上記に加えて会員との続柄が確認できる書類(写)
  • 葬祭
    (1)葬祭対象者の死亡の事実が確認できる書類(写)
      (例)死亡診断書、火葬許可書
    (2)会員との続柄が確認できる書類(写)
    ※葬祭のための事前積立等の費用としての利用不可

注意事項

様々な事例が想定されますので、添付書類については、事前に互助会事務局までご相談ください。

住宅貸付

用途

現職会員が居住する家屋・宅地の購入又は家屋の新築・増改築の資金

※いずれも会員所有のものが対象

※カーポート設置や庭のリフォーム等、いわゆる外構工事は対象外です。

貸付限度額

在会年数に応じ、下記の金額(10万円からの申し込みとし、100万円未満は1万円単位・100万円以上は10万円単位)

ただし、添付書類の実支払金額を超えることはできません。

  • 在会5年未満
    200万円
  • 在会5年以上10年未満
    300万円
  • 在会10年以上20年未満
    400万円
  • 在会20年以上
    500万円

利用件数

1件

添付書類一覧

申込事由 添付書類
土地付住宅
(マンションを含む)
新築購入
  1. 売買契約書
  2. 敷地の登記簿謄本
  3. 確認済証
  4. 住宅の平面図
中古購入
  1. 売買契約書
  2. 敷地の登記簿謄本
  3. 住宅の登記簿謄本
  4. 住宅の平面図
住宅 新築
  1. 工事請負契約書  又は工事費用見積書
  2. 敷地の登記簿謄本及び敷地の名義人の工事承諾書※
  3. 確認済証
  4. 住宅の平面図
増築・改築・移築
  1. 工事請負契約書  又は工事費用見積書
  2. 敷地の登記簿謄本及び敷地の名義人の工事承諾書※
  3. 住宅の登記簿謄本
  4. 確認済証
  5. 住宅の平面図
購入
  1. 売買契約書
  2. 敷地の登記簿謄本及び敷地の名義人の工事承諾書※
  3. 住宅の登記簿謄本(新築中で未登録の場合は確認済証
  4. 住宅の平面図
修理
(リフォームを含む)
  1. 工事請負契約書  又は工事費用見積書
  2. 住宅の登記簿謄本及び住宅の名義人の工事承諾書※
  3. 修理箇所の図面又は写真
敷地 購入
  1. 売買契約書
  2. 敷地の登記簿謄本
  3. 住宅新築工事に係る誓約書
補修
  1. 工事請負契約書  又は工事費用見積書
  2. 補修箇所の図面又は写真
  3. 敷地の登記簿謄本及び敷地の名義人の工事承諾書※

注意事項

  • 」はコピーで結構です。全体がはっきり写っているものを添付してください。
  • 「登記簿謄本」は、発行後3ヶ月以内の原本を提出してください。 
  • 契約書や見積書、平面図等にも借主の住所・氏名が記入されているかご確認ください。
  • 「工事承諾書」は、登記上の所有者と借主が異なるときのみ必要です。
  • ●●●は、事務局に雛形がありますので、必要な場合はお問い合わせください。
  • 既に支払いが済んでいる場合やローンを組んでいる場合は、貸付の対象外となります。